
ワーウィックについて
Q.なんでワーウィックなの?
A.いぬすき
Q.ワーウィックの長所教えて
A.体力を安定して維持できる
Q.ワーウィックの短所教えて
A.6レベルまでの動きが若干難しい
このチャンピオンの役割
敵後衛に飛び込み動けなくしている間に殺し切る
サモナースペル
ルーン
攻撃速度の印 * 9
攻撃速度 +1.7%
伸びゆく物理防御の章 * 4
Lv毎に物理防御+0.16(Lv18で +3)
伸びゆく体力の章 * 5
Lv毎に体力 +1.13(Lv18で +24)
伸びゆくクールダウンの紋 * 6
Lv毎にクールダウン -0.09%(Lv18で -1.67%)
伸びゆく魔法防御の紋 * 3
Lv毎に魔法防御+0.16(Lv18で +3)
攻撃速度の神髄 * 3
攻撃速度 +4.5%
マスタリー
スキルオーダー
Q | 1 | 5 | 7 | 8 | 9 | |||||||||||||
W | 2 | 4 | 15 | 17 | 18 | |||||||||||||
E | 3 | 10 | 12 | 13 | 14 | |||||||||||||
R | 6 | 11 | 16 |
アイテム
ファイナル
スタート
ファーストバック(理想)


ファーストバック(妥協)
アイテムの説明
タイタンハイドラ
アクティブによりバーストダメージが出しやすくなる
スカーミッシュセイバー:シンダーハルク
タイタンハイドラと相性がよく、火力と硬さを両立できる
トリニティ・フォース
余裕があれば早めに
忍者足袋
通常攻撃で受けるダメージが10%減少するので嬉しい
スピリットビサージュ
回復効果上昇が嬉しい
ガーディアンエンジェル
保険
その他購入の可能性があるアイテム
フローズンハート
トリニティ・フォースを購入する余裕が無い場合
アイスボーンガントレット
トリニティ・フォースを購入する余裕が無い場合
おすすめしないアイテム
ルインドキング・ブレード
後衛に張り付く前提のビルドなので割合ダメージは必要ない
グインソー・レイジブレード
素材が弱いので購入するタイミングがない
ブラック・クリーバー
スカーミッシュセイバーでダメージを出すので物理防御減少は必要ない
ワーウィックが有利なチャンピオン
リー・シン:殴り勝てる
シャコ:適当にやれば勝てる
シン・ジャオ:殴り勝てる
ワーウィックが不利なチャンピオン
キンドレッド:追いついても勝てない
ノクターン:WやRを無効化される
このチャンピオンの立ち回り
ジャングルを周回するだけで体力は減らないが調子に乗っているとマナが枯れるので注意しながら動く
集団戦では敵後衛にRで張り付きながらEで耐える
このチャンピオンを使うにあたって知っておきたいこと
固有スキルにより通常攻撃に追加魔法ダメージが付与される
体力が50%以下になると追加魔法ダメージと同じ値だけ体力が回復する
体力が25%以下になると回復効果が3倍になる
Qはオンヒットエフェクトを発動する
Qを長押しすると対象の後方に回る
Qは敵がフラッシュなどをしたらついて行く
Wのパッシブにより体力50%以下のユニットがいる場合攻撃速度増加と、体力50%以下のチャンピオンへ向かって移動する時の移動速度が増加する
体力が20%以下のユニットにはWのパッシブ効果が3倍になる
Wを使用すると一番近くのチャンピオンへ向かって移動する時の移動速度が増加する
Eを使用すると最大2.5秒間受けるダメージを減少させ、その後にフィアー1秒を与える
Rを使用すると敵チャンピオンに飛びつきサプレッションを与える
Rが命中したときにEを使用していたらEの再使用ができなくなり、命中したと同時にフィアーを与える
Rはオンヒットエフェクトを3回発動する
Rで飛んでいる間はは何をされても止まらない
Rで飛んでいる最中にスマイトが発動出来る
Rの射程は自身の移動速度に比例する
管理人コメント

リメイクされてとんでもない硬さを手に入れたわんわん
R以外の射程が短いのでそこだけが難しいかもしれないです